fc2ブログ

ベクトル場 (2)

小林昭七先生「曲線と曲面の微分幾何」、第3章§3「ベクトル場」の内容について、今度は私の数学コミュニティ、某T大数学科卒(博士)Tさんからレクチャ。数学オリンピックのメダリストでもあります。

私は、上記書物を持参したのですが、Tさんは、同先生「接続の微分幾何とゲージ理論」を持って登場。あの~このふたつって、レベルが二段階くらい違うんですが~(この間に、多様体の知識が入る)まあいいや。というわけで、ベクトル場と微分形式の双対(dual)問題について説明してもらいました。

Tさんはどんどんエスカレートしていって、ついには、共変外微分(covariant exterior differentiation)の話まで出ました。「曲線と曲面の...」には、これは出てきません。外微分(exterior differentiation)と共変微分(covariant derivative)は出てきますが、これで四苦八苦しているのに、これの合わせ技?

さすがに、これはまるでわかりませんでしたが、何やら面白そうなので、またレクチャしてもらうことにしました。こういうのが、数学なんでしょうか。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

加納裕(かのうゆたか)

Author:加納裕(かのうゆたか)


[略歴]
1983年3月東京工業大学工学部機械物理工学科卒業
1983年4月(株)図研入社
1987年1月同社退社
1987年2月(株)ソリッドレイ研究所を6名で設立、取締役
1994年3月同社退社
1994年4月(株)スリーディー入社
1996年10月同社取締役
1999年12月上海大学兼務教授
2002年10月同社代表取締役
2009年9月ものつくり大学非常勤講師~2020年10月
2009年10月同社代表退任/退社
2010年1月ソフトキューブ(株)入社
2012年7月数学教室「和(なごみ)」講師~現在
2017年4月湘南工科大学非常勤講師~現在
2018年9月同社退社
2018年10月同社技術顧問
2023年4月同社契約終了
2023年4月(株)RealImageを4名で設立、取締役~現在


[業界団体・学会活動]
電気学会・エモーショナルディスプレイ協同研究委員会(委員)/日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会(委員)/ACM(Professional Member)/情報処理学会(正会員)

---------------------

以前の職:最先端表現技術利用推進協会・アカデミック部会(旧:三次元映像のフォーラム)(副部会長)/立体映像産業推進協議会(幹事)/日本バーチャルリアリティ学会・論文委員会(委員)/3DBiz研究会(個人賛助会員)/3Dコンソーシアム(賛助会員)/URCF(特別会員)


[資格]
TOEIC805点
数学検定1級(数理技能)
中型・普自二免許
サッカー4級審判員

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード