車中でのパソコン操作
ある日、湘南新宿ラインの4人掛け席に座っていると、対面斜めの若い女性が、パソコンでぱちぱちとやりだしました。私もよくやるので、それはよいのですが、自分がやっていないと、あのタイプ音は少し気になりますね。
昨年のことでしょうか、大学でのお勤めのあと、これも湘南新宿ラインで私がぱちぱちとやっていたら、向かい側の男性が、「うるせえよ」、と言ってきました。
このあたり(埼玉の西)は車中はガラガラですから、そっちがどこかに行けばよいのではと思い、無視して続けようとしたのですが、考えてみると、こちらがあとに乗ったのと、私が別車両に移動すればそれで解決するので、無言でそのようにしました。そのあと、ぱちぱちを継続。
さて、みなさまは、このようなとき、どうされるでしょうか?
昨年のことでしょうか、大学でのお勤めのあと、これも湘南新宿ラインで私がぱちぱちとやっていたら、向かい側の男性が、「うるせえよ」、と言ってきました。
このあたり(埼玉の西)は車中はガラガラですから、そっちがどこかに行けばよいのではと思い、無視して続けようとしたのですが、考えてみると、こちらがあとに乗ったのと、私が別車両に移動すればそれで解決するので、無言でそのようにしました。そのあと、ぱちぱちを継続。
さて、みなさまは、このようなとき、どうされるでしょうか?
スポンサーサイト