東海道線の旅
関東から関西へは、通常は新幹線を使うのでしょうが、私がたまにやるのは、「在来線の旅」。
先日の関西出張では、前日入りしたので、これをやりました。2016年7月18日(海の日)。
朝8時ころ、藤沢駅(神奈川県)を出ました。乗り換えは、熱海(静岡県)/島田(静岡県)/浜松(静岡県)/豊橋(愛知県)/大垣(岐阜県)/米原(滋賀県)。最後が大阪で、18時ころ到着。
10時間かかりましたが、豊橋で昼食休憩をしたので、正味は8~9時間ですね。天気のよいときはお薦めです。好きなのは岐阜県のあたり。景色が最高!
時間はかかりましたが、昔の人は、これを歩いた。たいしたものです。
先日の関西出張では、前日入りしたので、これをやりました。2016年7月18日(海の日)。
朝8時ころ、藤沢駅(神奈川県)を出ました。乗り換えは、熱海(静岡県)/島田(静岡県)/浜松(静岡県)/豊橋(愛知県)/大垣(岐阜県)/米原(滋賀県)。最後が大阪で、18時ころ到着。
10時間かかりましたが、豊橋で昼食休憩をしたので、正味は8~9時間ですね。天気のよいときはお薦めです。好きなのは岐阜県のあたり。景色が最高!
時間はかかりましたが、昔の人は、これを歩いた。たいしたものです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
先日はありがとうございました.
藤沢からだと行きづらいですし,時間もかかりますが,中央線はいかがですか.
ここもかなりきれいですよ.
藤沢からだと行きづらいですし,時間もかかりますが,中央線はいかがですか.
ここもかなりきれいですよ.
No title
田村先生、中央線ですか。先日、軽井沢から長野に出て、しなの鉄道というので、名古屋に行きましたが、これでしょうか?