トピックモデルによる統計的潜在意味解析 (10)
佐藤一誠先生著、「トピックモデルによる統計的潜在意味解析(2015)」、の輪読会ですが、次回は私が担当です。担当範囲は以下。
3.3.6 LDAの変分ベイズ法 (2)
3.3.7 LDAの変分ベイズ法 (3)
3.3.8 LDAの周辺化変分ベイズ法
一応、資料はほぼ作成しました。直前にやれるようなシロモノではありません。難書です。
やはり、いろいろと疑問点があります。誤植と思われる個所も何ヵ所か発見しました。ウェブにアップされている正誤表には記載されていないものです。
そこで前回です。75ページ上段の式の符号が四か所間違っているので、それを指摘したところ、どうも噛み合いません。それもそのはず、最新版(4刷)では修正されていたのです。私のは2刷です。1刷→2刷の誤植表はネットで取れたのですが~
とはいえ、最新版に買いかえる気もないです。こういうときのために輪読会はある。
3.3.6 LDAの変分ベイズ法 (2)
3.3.7 LDAの変分ベイズ法 (3)
3.3.8 LDAの周辺化変分ベイズ法
一応、資料はほぼ作成しました。直前にやれるようなシロモノではありません。難書です。
やはり、いろいろと疑問点があります。誤植と思われる個所も何ヵ所か発見しました。ウェブにアップされている正誤表には記載されていないものです。
そこで前回です。75ページ上段の式の符号が四か所間違っているので、それを指摘したところ、どうも噛み合いません。それもそのはず、最新版(4刷)では修正されていたのです。私のは2刷です。1刷→2刷の誤植表はネットで取れたのですが~
とはいえ、最新版に買いかえる気もないです。こういうときのために輪読会はある。
スポンサーサイト